• Home
  • JA長生からのお知らせ

JA長生からのお知らせ

2012/11/13【米粉のお知らせ】からだに優しい!ヘルシー食材米粉

JA長生ではお米を米粉にするサービスを行っています。

ご家庭にある精米を、簡単に上質の米粉にして利用してみませんか。
従来の米粉を更に粉砕する技術が開発され、微細粉の米粉が製粉できます。
微細粉の粒の大きさは、60~70ミクロンで、一般の小麦粉と同程度になります。

小麦粉の代わりになる米粉は、油を吸いにくいので、天ぷらや唐揚げに使えば、とってもヘルシーです。
グルテンを含まないため、ホワイトソースに使うとダマになりにくく、さらりとしたとろみが出ます。
お米の新しい食べ方で、お料理の腕もあげてみませんか。

【米粉サービスのご利用について】
●製粉機ご利用料金/
  長生郡市内=白米1kg当り 120円(税込)
  長生郡市外=白米1kg当り 200円(税込)
●原料/
  うるち精米・もち精米(洗って乾かしたお米をご持参ください)
●ご利用日/
  火・木曜日(祝日を除く)(白米は前日に本所農産園芸部にご持参ください)

※衛生上、密閉できる袋、又は容器にてご持参ください。

※米粉を入れる袋(静電気の発生しにくい袋で密閉できる袋(ジップロック等))を2枚ご用意ください。米粉と上新粉の両方が製粉過程で出来上がります。

※袋はJAで用意させていただくことも可能です。 5kg袋(ジップロック) 1枚 20円

お問い合せ/農産園芸部 TEL 0475-24-5114  ※事前にご予約ください

JA長生の広報誌「ちょうせい」のながいきレシピでは毎月おいしいレシピをご紹介しています。
10月号では米粉を使った【じゃこ・納豆のチヂミ】【米粉と豆腐のドーナツ】をご紹介!健康的な食材をたっぷりと、カリッとした香ばしさでついつい手が伸びてしまう2品です。ぜひ、お試しください。

詳しい作り方はこちら>>「ちょうせい」10月号をご覧ください。

おいしい米粉レシピのご紹介
■長生地域米粉アイデア料理レシピ集
■米粉倶楽部(FOOD ACTION NIPPON・みんなで食料自給率アップ!) 

じゃこ・納豆のチヂミ

← 前の記事 記事一覧 次の記事 →