ブックタイトルJA長生「ちょうせい」vol.480

ページ
15/16

このページは ja_201601 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

JA長生の広報誌「ちょうせい」

15 Vol .480 編集部Diary休日・夜間の緊急連絡先平成27年11月30日現在(金額:消費税込み)■協同のちから組 合 員 数 ………………15,730名      正 ………………10,379名      准 ……………… 5,351名販売品販売高 ……………………40億円購買品供給高 …………… 33億6千万円貯金 ……………………………1,202億円貸出金 ……………………………152億円長期共済保障保有高 …………3,692億円葬儀の場合病院からご自宅までご遺体を搬送、その他すべて葬祭0475-32-2383JA共済事故受付センター自動車事故の場合24時間・365日、事故受付とアドバイスを行います自動車事故0120-258-931 JAあんしんセンター0120-18-2571JAバンク千葉カード紛失・盗難受付センター紛失・盗難の場合043-202-1171クミアイプロパンガス 第11回理事会を11月30日、理事28人と監事6人の出席により開催し、主に次の案件を審議し承認されました。一、10月末実績検討について二、全国監査機構千葉県監査部財務諸表等監査期中監査Ⅰ「期中改善指示書」における「改善を要する事項」に対する回答について三、下期監事監査における改善を求める事項に対する回答について四、平成28年度内部監査計画について五、農機センター一元化について六、組織規程及び同規程別表「機構図」並びに「職務権限表」の一部変更について七、組合員の出資口数の減少について八、貸出金の査定について報告事項一、平成27年内部監査に関する品質評価結果について二、平成28年度監事監査計画について三、不祥事再発防止策取組状況(10月末)報告及び定着状況巡回結果報告について四、コンプライアンス委員会報告について五、有価証券の取得状況についてJA長生セレモニーサービスセンターキャッシュカードが多いようです。 また、お餅に限らず、お肉、コンニャク、大福なども詰まりやすい食べ物です。 お餅等を食べる時は十分に気をつけて食べましょう。窒息事故を防ぐ為のポイント①お餅は、小さく切って食べやすい大きさにしましょう。②急いで飲み込まず、ゆっくり噛んで食べるようにしましょう。③食事は一人でとらず、なるべく家族の方等と一緒に食べるようにしましょう。お餅に関する事故 お正月はお雑煮やお餅等を食べる機会も増えてくると思います。しかし、お餅は時に怖い存在になる場合があります。 お餅による窒息事故は、年末年始に多く発生しています。お正月にお餅を食べる食文化のためか、この時期に多くの方がお餅をのどに詰まらせ、窒息するという事故が発生します。そして、ほとんどの方が高齢者です。 高齢者は噛む力、飲み込む力が弱くなり、詰まりかけたときにむせる反応も鈍くなります。そのため、お餅をのどに詰まらせ、窒息してしまう事理事会だより福祉センター通信ななちゃんだよりななちゃんだより あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!昨年、JA長生は40周年を迎え、私「ななちゃん」が誕生しました。いろいろなイベントに参加して、たくさんの方と触れ合ったことが楽しい思い出となっています。今年も、昨年以上に多くの方と触れ合い、ななちゃんを好きになってもらうようがんばります。