ブックタイトルJA長生「ちょうせい」vol.475

ページ
6/16

このページは ja_201508 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

JA長生の広報誌「ちょうせい」

早期落水は、粒張りの低下や胴割出穂後日数を総合的に考慮して、安は、出穂後25日以降にします。ます。そのため、帯緑色籾歩合とて、徐々に田面を固め、落水の目天候により変動する場合があり25日後までは間断かんがいにしは、登熟期間が高温であるため、出穂2週間は湛水管理し、出穂す。千葉県のような早期栽培で防ぎましょう。穫時期の目安は表1のとおりで水管理を行い、品質低下を未然に長生地域における出穂後の収質を決定する重要な時期です。湛●収穫適期出穂期?出穂2週間は米の品●水管理しょう。す。このようなときは水を張りまめて、適期収穫に努めましょう。や乾燥した風によってが進んでいます。生育状況を見極までの高温(平均気温増加28℃し以上ま)後から高温・高日照が続き、生育乳白米の発生は、出穂後15日頃業になります。特に今年は田植えでやめましょう。8月に入るとまもなく収穫作粒・乳白粒の発生を助長するの適期収穫で良品質米をみみよりおいしいお米あぐり情報長生農業事務所改良普及課インフォメーション知っておいていただきたい情報農業に従事される皆さまに図1帯緑色籾の見分け方(少しでも緑色の部分があれば、帯緑色籾として数えます)表1品種ふさおとめふさこがねコシヒカリ長生地域における本年の出穂期・収穫期の目安照)。す(図1参移植日4/164/184/26した85%とがき黄で化出穂期の目安7/3頃~7/4頃~7/14頃~全体の籾のを選び、穂ら中位の穂出穂後の収穫目安庸な10株か33日前後37日前後38日前後注)6月下旬時点での出穂期予想で、天候により前後する場合があります。は、生育中よる判定色籾歩合に収穫適期を判定しましょう。帯緑が望ましいです。がね」、「ふさのもち」は1.9mm以上ょう。ま別は、た1.8mm、大以粒上がの特網徴目のを「使ふいさまこしは食味の向上につながります。選粒の大きい米を選別することてから行いましょう。米を生じますので、十分に放冷しすりを行うと、肌ずれ米や胴割れ直後15.0%とします。また、に籾の温度が高い状態で籾くり行い、仕上げ水分は乾燥14.終5了?食味を低下させます。乾燥はゆっ燥は胴割れ米を発生させ、品質・高温による急速な乾燥や過乾しましょう。質が低下するため、速やかに乾燥以上、炎天下に放置しておくと品ます。また、収穫した籾を3時間9時から夕方5時頃までに行い間は避け、稲穂が乾いている午前収穫は雨や露で濡れている時●収穫・乾燥・調製Vol.4756