ブックタイトルJA長生「ちょうせい」vol.475

ページ
10/16

このページは ja_201508 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

JA長生の広報誌「ちょうせい」

10女性部NOW酢の講習会に参加して6月18日、白子町健康づくりセンターで女性部短期大学校第3回講座「酢の講習会」が行われました。講師は、岡山にある大興産業(株)佃生恵栄養士です。お酢の種類や使い方を詳しく学びました。普段使い慣れた酢の他に、果物を漬けて飲める酢、五倍酢、ぶどうの種を絞ったオイルなど新しい情報がいっぱいです。お寿司や酢の物はもちろんですが、味付けやかくし味などに使いこなせるようになりたいと思いました。講習のメニューは「鮭と長いものちらし寿司」「オレンジ紅茶のゼリー」「豚肉となすの粒マスタード炒め」「きゅうりとみょうがのピリ辛和え」「とうもろこしのスープ」と盛りだくさんです。切る人、茹でる人、炒める人…とにぎやかな楽しい実習です。酢めしの作り方は驚きました。合わせ酢ではなく、砂糖と塩をご飯にふりかけた後、五倍酢をしゃもじにつけて切るように混ぜると、カラリと出来上がりました。どの料理も当然のことながら、しっかりと酢が使われています。酢を用いることで味の深みが増し塩分も控えることができます。配られたメニューの表紙に〝酢的生活?とありました。上手に酢をとり入れた食事で健康で素敵な生活ができるように、今日学んだことを活かしていきたいと思います。毎回の講座のなかに、新しい発見や体験をさせていただき感謝しています。学ぶことは楽しいですね。「学」は「光」です。覚える前に忘れることが多くなりましたが、短期大学校生という学びの機会を大切に、まだまだ〝成長?したいと思います。睦沢支部ながいきレシピで今回調理した2品のレシピを掲載しています。みなさんも上手に酢をとり入れ、暑い夏を乗り切りましょう!Vol.475見本を見せる佃生恵栄養士今回使用した酢はこちらです。これらは、各支所指導経済課で取り扱っています。五倍酢(360ml)(454円)らっきょう酢(1.8l)(924円)漬けもの酢(1l)(578円)くだものを漬けて飲みま酢(500ml)(437円)