ブックタイトルJA長生「ちょうせい」vol.465

ページ
15/16

このページは ja_201410 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

JA長生の広報誌「ちょうせい」

15 編集部DiaryちょうせいC H O S E I - v o l . 4 6 5 休日・夜間の緊急連絡先平成26年8月31日現在(金額:消費税込み)■協同のちから組 合 員 数 ………………16,192名      正 ………………10,690名      准 ……………… 5,502名販売品販売高 ………………27億8千万円購買品供給高 ………………30億6千万円貯金 ……………………………1,174億円貸出金 ……………………………161億円長期共済保障保有高 …………3,836億円葬儀の場合病院からご自宅までご遺体を搬送、その他すべて葬祭0475-32-2383 JA共済事故受付センター自動車事故の場合24時間・365日、事故受付とアドバイスを行います自動車事故0120-25-8931 JAあんしんセンター0120-18-2571JAバンク千葉カード紛失・盗難受付センター紛失・盗難の場合043-202-1171クミアイプロパンガス理事会だより 第8回理事会を8月29日、理事25人、監事4人の出席により開催し、主に次の案件を審議し、承認されました。一、7月末実績検討について二、仮決算監事監査結果について三、上期監事監査における改善を求める事項への回答について四、常勤理事の他の団体理事等への就任について五、組合員の出資口数の減少について六、「緊急稲作経営安定資金」融資要項の設定について報告事項一、不祥事再発防止策取組状況(7月末)報告及び定着状況巡回結果報告について二、コンプライアンス委員会報告について三、第12次中期経営計画上期実践状況報告について四、有価証券の取得状況について五、平成26年産米集荷状況について六、一宮支所建設に伴う経過報告についてJA長生セレモニーサービスセンターキャッシュカードしてしまう事が多いようです。 このようにさまざまなケースで事故が発生していますので、十分に注意が必要です。 福祉用具を使用する方は高齢の方が多く、操作方法がわからなかったり、間違った使い方をしてしまう事があるので、ご家族の方のサポートが必要です。 間違った使い方をするとさらに危険な事故が起きてしまうので、使うときには取り扱い説明書をよく読み、わからない場合は福祉用具の担当者に確認するようにしましょう。■訪問介護登録ヘルパー募集○介護福祉士、1・2級ヘルパーの資格をお持ちの方勤務地:茂原市及び長生郡の区域※自家用車で稼働して頂きます。勤務日:面接時に相談いたします。時間帯:午前8時位?午後6時位(その前後も有り)※早朝・夜間、土日に活動できる方とくに歓迎給与:パート/時給1,100円?※土・日・祝日、時間帯等により加算有り移動拘束費:1件につき/200円交通費:1件につき/200円 (1件につき/計400円の手当て)その他:初回は必ずサービス提供責任者が同行し、丁寧に指導します。お問い合せ:JA長生 福祉センター(担当:山口)TEL:20‐1888  F A X:24‐5117福祉センター通信■福祉用具に関する重大事故 福祉用具を使用してより良い生活を送る高齢者の方が増えてきていますが、それに伴い、全国で多くの福祉用具に関する事故が報告されています。 事故は介護ベッド用手すりが最も多く、電動車椅子、歩行器、エアーマット等の事故も発生しています。 介護ベッド用手すりの事故では、ベッドと手すりとの間にすき間ができ、そこに身体の一部が挟まるというケースが非常に多いです。例えば、ベッドの下に物が落ちてしまい、利用者の方がベッド上から落ちた物を取ろうとした時やベッドから立ち上がる時にバランスを崩してしまい、転倒してすき間に挟まる等、様々なケースが考えられます。 間違った使い方をしてしまうと命に関わる場合がありますので、注意が必要です。 車椅子や歩行器の事故のほとんどは転倒で、ブレーキのかけ忘れや車椅子からベッドに移るときにバランスを崩したりとちょっとした事が転倒に繋がるので注意しましょう。また、電動車椅子も同様に転倒が多く、スピードの出しすぎや段差等に乗り上げて転倒「まいぷれ」に加盟しました。編集後記 豊田小学校と瑞沢小学校に稲刈りの取材にお邪魔しました。子供たちは、元気に楽しく稲刈りをしていました。各小学校で、収穫したお米は給食で食べたり、収穫祭でおにぎりにして食べるそうです。楽しみですね。 地域情報サイト「まいぷれ」にJA長生が加盟しました。 JA長生ホームページより、アクセスできますので、ぜひご覧ください。