ブックタイトルJA長生「ちょうせい」vol.455

ページ
4/16

このページは ja_201312 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

JA長生の広報誌「ちょうせい」

4ちょうせいC H O S E I - v o l .455みみよりあぐり情報農業に従事される皆さまに知っておいていただきたい情報。長生農業事務所改良普及課インフォメーションはたけの話苗木の植付け時期になりました。果樹には、同一品種内では受精しない性質(自家不和合性)のものがあり、品目・品種により、混植や受粉樹が必要です。●平柿核無、会津見不知は受粉樹を必要としませんが、富有、松本早生、伊豆、太秋等は受粉樹を必要とし、混植することにより生理落果が少なく果形が良くなります。受粉樹には雄花の着生しやすい禅寺丸、さえふじ等が用いられます。●白梅加賀、南高等の大きい梅の多くは、受粉樹を必要とします。受粉樹には開花時期の合う品種を選んでください。小梅は一品種でも着果しやすく受粉樹の役割もします。●クリ結実の確保には受粉樹が必要です。いくつかの品種を植えます。●ブドウ自家受粉するので受粉樹は必要ありません。●ブルーベリーハイブッシュ系は一本でも結実しますが、他家受粉のほうが結実割合が高まるので、複数の品種を植えると良いでしょう。ラビットアイ系は複数の品種を植えるようにしてください。●スモモ受粉樹の混植が必要です。交配親和性を確認し、品種を選んで植えましょう。●キウイフルーツ、ギンナン両果樹とも雌雄異株の品目であり、雄の樹が必要です。ギンナンは雌雄の樹が少々離れていても結実します。●リンゴ自家不和合性が強いので、他の品種を植え結実を図ってください。●サクランボ佐藤錦・ナポレオン等は受粉樹が必要です。しかし、それ以前に、千葉県では夏が暑すぎて花芽分化しづらく、植えても花が咲かない場合が多々あります。落葉果樹苗木の購入にあたって営農新着便長生管内のねぎ産地で形成する、ねぎ協議会では11月下旬よりねぎの出荷が始まりました。本年度は、出荷直前の台風26号の通過に伴う被害が多大で強風と冠水によって、ねぎの葉折れや倒伏が見られ病気「桃旗運動」実施中の発生が懸念されましたが、早めの台風対策と薬剤散布をおこない防除をしました。今後も、病気の発生などに気を付け、収穫の始まったねぎのほ場付近での農薬散布には十分注意し、農薬ドリフト(飛散)が起こらないように徹底していきます。そこで、食の安全性確保のために、「桃旗運動」を実施しており、収穫の始まっているほ場と、これから始まるほ場を他の農作物生産者にも周知しています。これからも消費者へ安全安心な「長生ねぎ」の供給をしていきます。桃旗運動実施中