JA長生「ちょうせい」vol.431

JA長生「ちょうせい」vol.431 page 10/16

電子ブックを開く

このページは JA長生「ちょうせい」vol.431 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
JA長生の広報誌「ちょうせい」

みんなの広場なんでも掲示板10ちょうせいC H O S E I - v o l .431女性部NOW手芸教室第7回講座は、10月17日JA長生本所3階で手芸教室(繭から作るランプシェード)が開催されました。講師は、JA全農ちばシルクセンター、センター長岩瀬智彦先生でした。まず、初めにクイズ形式で蚕のお話を受けました。蚕は何を食べるか皆さん知っての通り桑の葉を食べます。それでは問題です。第1問。この中で食べない物は何ですか?1りんご2バナナ3キャベツ4フキ5ヨーカン第2問。蚕が繭になるまでに寝る回数は?1毎日24回36回第3問。蚕の重さは、繭になるまで何倍になるでしょうか?1100倍21000倍310000倍第4問。一つの繭から採れる絹糸の長さは何mでしょうか?1500m21500m35000m第5問。蚕の足の数は何対あるでしょうか?14対26対38対第6問。ズバリ!何と読むのでしょうか?「天蚕糸」クイズで蚕や絹糸のお話を楽しく学んだ後、いよいよお待ちかねのランプシェードの作り方を教えていただきました。まず、テーブルの上に、草花や押し花を並べました。次に湯の中に繭玉を入れ(20個程度)竹の小ぼうきで突いて、絹糸を引き出しました。それをランプシェードの木枠にからませます。全体的にからまった所で、自分が作りたい模様をイメージしながら、一つ一つ草花を置いて回しながら糸をからませていきました。模様が出来上がったところでさらに草花が隠れる程度に重ねて巻いていきました。最後に先生に電球を取り付けていただき完成しました。電球を点けてみると赤や緑の草花の色が写し出され、皆、歓声を上げていました。家に帰り家族に見せたところ、夜の方がよりいっそう幻想的な光を放っておりとても喜ばれました。※先程のクイズの答えです。皆さんは、何問答えられましたか?第1問4フキ第2問24回第3問310000倍第4問21500m第5問38対第6問テグスです文。:一宮支部JA長生女性部は11月8日、安房小湊のホテル吉夢で福島県のJA新ふくしま女性部219名と交流会を行いました。千葉県の伝統的郷土料理「太巻きずし」の「ばら」と「さざんか」をいっしょに作りました。まゆかいこ