JA長生「ちょうせい」vol.428

JA長生「ちょうせい」vol.428 page 10/16

電子ブックを開く

このページは JA長生「ちょうせい」vol.428 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
JA長生の広報誌「ちょうせい」

みんなの広場なんでも掲示板10ちょうせいC H O S E I - v o l .4 2 8女性部NOW酢の講習会第4回講座は、7月5日白子町健康づくりセンターで酢の講習会でした。講師の大興産業株式会社、岩村惠子先生をお迎えしての講義と料理でした。酢的生活「スッキリ、さわやか今日も一日元気よく」と言う事で、五倍酢とらっきょう酢を使っての酢の料理5種類、?とろとろ“とろーり豚の角煮丼、しょうがかん、たくあんとイカの和え物、なすのソテー、とうがんとえびの酢ープの5種類です。6人で1グループになって総勢30人で、慌ただしく料理作りに励みました。私は大勢での料理作りは、初めてでしたのでてんてこまいでした。11時半にやっと出来上がりました。「さあー皆さんで試食です」、「いただきます」味がどうかなあと心配でしたが、結構いい味に出来上がりました。皆で「いい味が付いたね」と喜びました。ダシの素は一切使っていないのです。私が初めて知ったのが五倍酢とぶどうのオイルでした。五倍酢はエーコープのオリジナル商品で、スーパーでは売っていないのです。この講習会に参加させていただきまして大変よかったです。身体にやさしいお酢をどんどん使って、夏バテを防ぎ健康な体で、この猛暑を乗り切っていきたいです。文:長柄支部すてきできあがった料理女性部親子料理教室JA長生女性部は7月31日、長生村文化会館で、JA家の光親子料理教室を開催しました。12組の小学生と保護者が参加。参加者に地産地消の大切さ、料理の楽しさを伝えました。これは、JAグループが取り組む「やっぱり国産農畜産物推進運動?みんなのよい食プロジェクト?」「JA健康寿命100歳プロジェクト」と連携した料理教室で、?家の光協会が開催を支援しているものです。JA千葉厚生連の海老原昌子氏が講師となり、「夏野菜カレー」「スイカのレモンかんてん」「塩コンブキュウリ」の3品を作りました。子供たちは、涙を流しながら玉ねぎを切ったり、スイカをくり抜いたり、楽しそうに料理をしていました。保護者の一人は「家だと、ゆっくり教えていられないが、子供たちと一緒に料理ができて良かった」子供達は「苦手な野菜があったけど食べられた」などと話していました。